- 設立年月日はいつですか?
- 1976年(昭和51年)5月21日です。
- 主要な事業は何か教えてください
- コンピュータ・ソフトウェアのシステム化計画の企画から、設計・開発、稼働後のメンテナンスまでのシステム・ライフサイクルの各領域にわたり高付加価値ソリューションを提供する事業を行っております。
詳しくは「事業・サービス領域」をご覧ください。
- 企業理念について教えてください
- 当社は、「株主・顧客・社員並びに社会の信頼に応える公明正大・自主独立の事業経営を行い、HIMACS の責任と義務を全うする」ことを経営理念の中核とし、事業運営に取り組んでまいりました。
詳しくは「経営理念」をご覧ください。
- 中長期的な経営戦略について教えてください
- 「ハイマックスの特長」をご覧ください。
- 社名の由来について教えてください
- 当社の社名は
High-quality Solution for Maximum Customers Satisfaction
「最高の顧客満足を追求し、高品質ソリューションを提供する」という意味の頭文字をとりました。
詳しくは「コーポレート・ロゴ」をご参照下さい。
- 資本金、発行済株式総数を教えてください
- 資本金は6億8904万円 発行済株式総数は12,412,992株です。
- 本店所在地はどこですか?
- 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3番5号です。
- 決算期はいつですか?
- 決算期は毎年3月末です。
詳しくは「IRカレンダー」をご覧ください。
- 決算発表の時期はいつですか?
- 決算発表は毎年5月中旬です。
詳しくは「IRカレンダー」をご覧ください。
- 決算の情報はどうすれば見ることができますか?
- IRライブラリ内の「決算短信」をご覧ください。
- 最新の業績報告会の資料が欲しいのですが
- IRライブラリ内の「決算説明会」をご覧ください。
- 上場している市場を教えてください
- 東証スタンダード市場です。
- 証券コードは何番ですか?
- 証券コードは4299です。
- 株式上場をしたのはいつですか?
- 当社は、2001年9月にJASDAQに、2004年3月に東証2部、2015年3月に東証1部に上場いたしました。また、2023年10月にプライム市場からスタンダード市場に移行しております
- 売買単位株式数は何株ですか?
- 1単元は100株です。
- 株主名簿管理人はどこですか?
- 当社の株主名簿管理人は、三菱UFJ信託銀行株式会社です。
詳しくは「株式情報」をご覧ください。
- 株主構成を教えてください
- 「株式情報」をご覧ください。
- 住所変更、その他の手続き等はどのようにすればいいですか?
- 株主様の住所変更、その他のお手続き等につきましては、お取引の証券会社にお問い合わせください。
なお、特別口座で管理されている株式のお手続きにつきましては、特別口座管理機関(三菱UFJ信託銀行証券代行部)で承ります。
詳しくは「株式諸手続き」をご覧ください。
- 特別口座とは何ですか?
- 株主の権利を保全するために、発行会社(株)ハイマックスの申出により信託銀行等の金融機関三菱UFJ信託銀行(株)に開設される口座です。株券の電子化に伴い、証券保管振替機構(ほふり)に預託していない株券は特別口座に移行されました。
なお、この「特別口座」は、株式を売買するための取引口座ではありません。
「特別口座」に記録された株式を売却する際には、あらかじめ証券会社にご本人の取引口座を開設し、株式の残高を振り替える必要があります。
(注意点)
1.「特別口座」では、株式の売買はできません。
2.複数銘柄を所有している場合、「特別口座」も銘柄ごとに開設されます。
- 単元未満株式の売却はどのようにすればいいですか?
- 単元未満株式(100株未満の株式)は買取請求を行うことで、売却することができます。
買取請求のお手続きについては、お取引の証券会社にお問い合わせください。
なお、特別口座で管理されている単元未満株式(100株未満の株式)の買取請求のお手続きについては、特別口座管理機関(三菱UFJ信託銀行証券代行部)で承ります。
詳しくは「株式諸手続き」をご覧ください。
- 単元未満株式を所有していますが、単元株式になるまで買い増すことはできますか?
- 単元未満株式(100株未満の株式)は買増請求を行うことで、1単元(100株)とすることができます。
買増請求のお手続きについては、お取引の証券会社にお問い合わせください。
なお、特別口座で管理されている単元未満株式(100株未満の株式)の買増請求のお手続きについては、特別口座管理機関(三菱UFJ信託銀行証券代行部)で承ります。
詳しくは「株式諸手続き」をご覧ください。
- 配当金の権利確定、支払い時期はいつですか?
- 株主配当金は毎年3月31日現在の株主名簿記載の株主様に、6月(定時株主総会終了後)にお支払いいたします。
また、中間配当金は毎年9月30日現在の株主名簿記載の株主様に、12月にお支払いいたします。
- 配当金はいくらですか?
- 1株当たりの年間配当金につきましては「配当金・配当政策」をご覧ください。
- 配当金を銀行口座で受け取るにはどのようにすればいいですか?
- 配当金の振込み指定書をお取引の証券会社にご提出ください。
用紙の請求、その他詳しくはお取引の証券会社等にお問い合わせください。
なお、特別口座で管理されている株式につきましては、特別口座管理機関(三菱UFJ信託銀行証券代行部)にお問い合わせください。
詳しくは「株式諸手続き」をご覧ください。
- 配当金が届かないのですが、どうなっているのですか?
- 未受領の配当金につきましては、当社の株主名簿管理人である三菱UFJ信託銀行(株)にお問い合わせください。
- IRに関する問い合わせ先を教えてください
- IRに関するお問い合わせは当社のIR室までお願いいたします。
お問い合わせはこちら
- 今後のIR関連スケジュールを教えてください
- 「IRカレンダー」をご覧ください。